稲場真由美のジェイバンブログ

高橋大輔さんのコメントから | Just another WordPress site


テーマ:有名人

こんにちは。

ジェイバンの稲場真由美です。

 

フィギュアスケート選手の高橋大輔さん、先日引退を発表されましたね。

高橋大輔さんのコメントがテレビやネットのニュースなどで流れていますが、そのコメントには、彼の優しく謙虚な人柄がにじみでるキーワードが数多く込められています。

 

高橋大輔価値観・・・ピース

性格・・・先端系

生き方・・・ジェット機

気質・・・ 大地

 

 

 

高橋さんは、感謝の気持ちを大切にする『ピース』タイプ

コメントは、ファンや応援して下さった方々への感謝の言葉が中心です。

 

高橋選手のモチベーション

 決して裕福ではない家庭環境で育ったなか、多額なお金のかかるフィギュアスケート。「自分のためだけだったら、途中でやめていたかもしれない」「家族や支えてくれている人のためにここまで頑張れた」と言っています。

 

高橋選手はプロのスケート選手ですから、最後は自分自身の目標に向かってまい進したと思いますが、それでも「応援してくれている人のために頑張る」「応援してくれている人のためにメダルを取る」というのが一番の原動力だったと思います。

 

 

今年1月、こんなエピソードがありました。

P&Gはソチ五輪に向け「Thank You Mom(お母さん、ありがとう)」キャンペーンを展開し、その公式アンバサダーに高橋選手を起用していることから、この日、高橋選手の母・清登さんからの直筆の手紙をサプライズで用意。

 

その手紙を読んで、高橋さんは

「本当に素敵な母。怒ったりはするんですけど、責めたりはしない。何があっても、頑張った、よかったと言ってくれる・・・ああいう奥さんをもらうと思います」と照れながら語り、

「何を言うでもなくそばにいてくれてずっと見守ってきてくれたからこそ、こうやって長いこと続けてこられたと思う。母に形として恩返しができればなと思っています」と、感謝の気持ちを表現。

 

記事全文はこちら お母さんからの手紙も掲載されています。

 http://news.ameba.jp/20140110-377/

 

ピースのお子さんをお持ちのお母さんへ。

ピースのお子さんは「自分が求められていること」を頑張りたいと思います。

高校受験の時でも、志望校を選ぶときに「お母さん、どこがいいと思う?」と

母親の意見を聞いてくるお子さんが多いようです。

 

そんなとき「この子自分の進路なのに、どうして親の私に聞いてくるのかしら・・・」と心配する必要はありません。

「大好きな人や大切な人の気持ちに応えたい」と思うからこそ、ひとりで決めることをしないだけだと理解してあげましょう。

 

今日は、高橋大輔氏の価値観とコメント、ピースタイプのお子さんをお持ちの方への応用方法についてジェイバン流に解説させていただきました。

幸せも成功も本当の自分を知ることから@稲場真由美のジェイバンブログ

Copyright © JBAN All Rights Reserved.

PAGETOP