こんにちは。
人間関係研究家の稲場真由美です。
爽やかな季節ですね。
久々の休日。
久々にブログ更新。
今日は、地方創生について。
近況と私の想いを書かせていただきますね。
現在、地方創生コーディネーターとして
黒部市の観光局のインバウンド誘致のプロジェクトに
関わらせていただいております。
「地方創生」にかかわる中で、観光事業の大切さを知り、
「私にできることを」という想いで活動しています。
地方創生には「インバウンド」は欠かせない要素。
山あり谷ありですが、、、いろいろ頑張っています。
=============================
さて、新たなチャレンジをしています。
これも地方創生への想いから。
一昨日、黒部市の健康増進課とこども支援課の職員の方々に
性格統計学をもとにした「子育てコミュニケーション講座」をご受講いただきました。
以前から子育てしやすい町づくり、
住みやすい町づくりのために、
何か役に立てるはずなんだけど、それは何だろう・・・
と考えてきました。
最近は
「子育てママの孤独」
「老人の孤立」
「移住者の孤立」
が問題となっています。
解決策として
地域のコミュニティづくりが大切、
と言われますが、
コミュニティづくりって、なかなか難しい。
私としては、
ビジョン・ピース・ロジカル。
この3つのタイプを学べたりするコミュニティをつくったら
人間関係のストレスがなくなったり、
知らない人同士が仲良くなれたりするのにな~
なんて思っていました。
そうだ!
ママたちの悩みが軽いうちに
コミュニケーションを学べたらいいのでは?
と思い、
住民票をとりに市役所に行ったとき、
一念発起。
一昨年、文部科学省の委託事業でお世話になった
教育委員会の生涯教育課に行き、
次にこども支援課に行きました。
この行動力、我ながら驚きます(笑)
でも行政は、縦割りなのですね。
そこで知ったことは、、、
教育委員会の管轄は、小学校・中学校の管轄。
こども支援課の管轄は、保育園。
うーん。。。
子育ては縦割りじゃないのに~。
と早くも行き詰っていたところ、
ピンとひらめきが。
あっ!!
出産して、まだ新米ママのうちに、
知ったり、学んだりできたらいいのかも。。。
ということで保健センターを管轄する健康増進課をご紹介いただき、
訪問。
私の希望は、市と連携して、
子育てママを対象に
定期的に「子育てセミナー」を開催すること。
現在ない事業なので、
実現へのハードルは相当高そうです。
まずは一度、私の研修を受けてみていただけることになりました。
緊張しました~(汗)
でも皆さん優しく、しっかり聴いてくださいました。
本当に感謝。
夢は思い続ければ叶うもの。
今回はその第一歩。
それが一昨日だったのです。
健康増進課のみなさま、
貴重なお時間、ありがとうございました。
感謝します。
=====================
最後までお読みいただき、ありがとうございました。