稲場真由美のジェイバンブログ

稲場真由美のジェイバンブログ - Just another WordPress site - Page 42Just another WordPress site


テーマ:ブログ

こんにちは。

ジェイバンの稲場真由美です。

秋ですね。

今日の富山は肌寒く、一気に冷え込みましたが、

昨日は、とても気持ちのいい秋晴れ。

私ごとですが、

昨日私は、市の体育大会に参加するため、宮野運動公園に行ってまいりました。

スポーツは大の苦手な私ですが、地元の「体協」という役員になっていまして・・・、

ちなみに体協とは「体育協会」の略で、地域の健康増進に関する行事のお世話役です。

「みんなでジャンプ」という男女20人で大縄跳びをする競技に出場。

ほとんど経験のない私(汗)

でも、なんとか跳べました。

そして今日は筋肉痛です。

やっぱり日頃のトレーニングは大切ですね。

カラダ、鍛えなくちゃ・・・と思いました。

========================

連載コラム、始めました。

幸せの近道

幸せに近道はない・・・といいますが、
振り返ってみれば、結構近道はあるものです。

時には遠回りもいいのですが、
やっぱり近道があるのなら、近くて早くて楽な方がいいですよね(*^_^*)

http://j-ban.com/seminar/cat3_a/

======================

本日も最後までお読みくださり、ありがとうございます。


テーマ:ブログ

こんにちは。

ジェイバンの稲場真由美です。

今年もあと2ヶ月ちょっととなりました。

早いものですね。

そして、時代の変わり目までも、あと少し。

2年後からは、本格的な「木の時代」が到来します。

その木の時代、どんな時代なんでしょうか。

代表的なキーワードとして、まず挙げられるのが

人間関係、家庭、自分らしく生きる、夢、本質・・・

この兆候は、ドラマのストーリーやCMをはじめ、

あらゆるところで、すでに目に見える形で大きな変化が始まっています。

ここ半年、時代の流れにアンテナを張って毎日を過ごしてまいりました。

幸せになるために、今できること。

自分らしく生きるために、今やるべきこと。

私自身も、今それを考えるタイミングだと思い、

やるべきことを明確にし、少しずつ形にする努力をしてまいりました。

今日はその中の一つについてご紹介しますね。

===================

私は、実用万象学という心理統計学を考案し、

世の中に発信しています。

これは自分らしく生きることや良い人間関係を築くためにとても役立つ学問です。

自分を知るってどういうこと?

自分を知ったらどんなメリットがあるの?

統計学ってむずかしそう・・・

このブログをお読みくださっている方、

HPにご訪問くださっていた方の中には

そう思っていらっしゃる方もいるのではないでしょうか?

そこで、もっと身近にジェイバンを感じていただきたいという想いをこめて

初めての方にもスムーズにお読みいただける読み物をご用意しました。

ジェイバンの公式サイトの「コラム 幸せの近道」というページ。

いろいろな実例を取り混ぜて、わかりやすくお読みいただけます

順番に少しずつアップしていきますね。

メニューは以下の流れで、一話ずつアップしていきますね。


■コラム 幸せの近道

1.自分を知ることの大切さ

なぜ自分を知ることが大事なの?     こちらから

2、悩みの原因と解決法

なぜ人は悩むのか?

3、自己肯定感の大切さ

幸せの原点は自己肯定感に

4、スキルリーディング

心理統計学によるカウンセリングのメリット

5、毎日を気持ちよく生きるために

ジェイバンを学ぶメリットとは

6、インプットとアウトプット

学んだら、まずは自分と家族に役立てよう!

7、社会に貢献できるスキル

あなたの経験とスキルが人の役に立つ

8、あなたに合った選択を

カウンセラー資格の可能性

9、具体的なステップ

カウンセラー資格の活かし方

10、仕事とやりがいと報酬のバランス

目に見える報酬、目に見えない報酬


こちらからご覧いただけます。
↓↓↓↓↓

コラム 幸せの近道


====================

本日は、第一話をアップしました。

1.自分を知ることの大切さ

なぜ自分を知ることが大事なの?

http://j-ban.com/seminars/first-1/

人には、何においても相性があるものです。

人も食べ物もダイエットも・・・。

自分を理解していない・・・とどうなるのか。

ダイエットを例にお話ししています。

====================

本日も最後までお読みくださりありがとうございました。


テーマ:ブログ

自分らしく生きるために、
プチ起業という選択肢があります。
幸せも成功も本当の自分を知ることから。

こんにちは。
ジェイバンの稲場真由美です。

起業した人が、最初に悩むこと。それは価格設定

自分のサービスに、自分で値段をつけること

それは意外に難しいのです。

せっかく起業したのなら、喜ばれて、やりがいを持って仕事したいですね。

仕事として、長く続けていくためにも、収入もきちんといただけるようになりたいもの。

そこで、今日は今から価格をつけようとしている方に向けて

価格設定における一番重要な注意点をお話ししたいと思います。

====================

起業して1年以上たつと

サービスの価格を上げたいけど、上げれない。

そんな悩みが生じることが多いようです。

最初は、資格を取得して経験を積むことが大事ですから、

どうしてもリーズナブルな価格に設定しがち。

けれども、技術にはいつまでたっても、上限がありません。

まだまだ・・・もっと上手な人がいっぱいいる

そう思って、値上げするタイミングを逃している人が意外に多いのです。

自分の価値を、自分で評価して、

適正な価格をつけることはとても難しいものです。

本当はもっと高くても十分価値があるサービス(施術)なのに・・・

高い技術を持っている個人サロンのオーナーが多いのに・・・。

もったいない、と思います。

開業して1年以上たってからの値上げには、

その理由とタイミング、人それぞれの事情がありますので、

個別にお話しさせていただきますね。

======================

今から価格をつけようとしている方、

お友達価格を設定しない ことをおすすめします。

プチ起業の場合、

最初のお客さんはママ友から・・・思っている方が多いのですが、

うーん・・・

それは継続的な経営計画としては非常にむずかしい・・・

そもそもお友達価格は、「友達だから安くする」という価格。

そのお友達がお友達を紹介してくれても、

その紹介者の顔を立てるためにも「お友達価格」になってしまいますし、

定価になった時に来てくれるのか・・・というと、

最初は義理やおつきあいで来てくれますが

継続しては、なかなか来てくれないものです。

逆の立場だったら

あなたはリラックスするのに、お金を払ってママ友のサロンに行きますか?

そんな中

お友達価格がいつの間にか「価格」として定着した場合、

何人集客しても、利益が出ない・・・でも値上げがしにくい・・・

ということになりかねないのです。

=====================

そこで、お友達も他人も同じ条件でスタートできるのがモニター価格。

先に定価を設定して、

そのあとその定価をもとにおトクなモニター価格を設定するという手順。

半年後、1年後というように期間で設定するのでもいいですし、

モニター50人と決めて、その人数で設定し、

その日、その人数に達した時に定価にする。など・・・

そうすれば、値上げではなく、通常料金に戻っただけ

・・・になりますよね。

最初から、少なくとも1年後をシュミレーションして値段設定することで、

値上げのタイミングに悩まなくてもすむのです。

その中で、モニター価格でも定価になっても来てくれる、

あなたのサービスに価値を感じてくれるママ友もきっといると思います。

大切なのは、自分の思い込みでにママ友をアテにしないこと・・・。

これは、長くお付き合いをする上でも気をつけるべきことですね。

是非参考にしてくださいね。

===========================

私は、起業、またはプチ起業している方、又はこれから考えている方の

起業相談も行っています。

定価をいくらにすればいいのか・・・

価格設定については、その業種、サービス、対象によって異なりますので、

すべて個別で行っておりますが、


あなたが簡単にできることが、他の人にとって簡単とはかぎらない

「あなたのサービスは十分お金をいただく価値があること」を自覚して、

自信をもって価格をつけてほしいのです。

価格設定でご相談をいただいた方からのご感想をご紹介いたしますね。

一人で考えていると行き詰まることがあり、相談しました。
特に難しいと感じていたのが「価格設定」。
経験が浅いから、安く設定した方が良いのかなと思っていましたが
そのサービスが自分にしかできないこととわかったら
安売りする必要がないとわかり、気持ちが楽になりました。
どうやって展開して行くか、ワクワクしてきました。
ありがとうございました。


***********************


来月、税理士の益田あゆみ先生とコラボで

プチ起業応援セミナーを開催いたします。


税金のことをはじめ、

価格設定についても、税理士の目線でお話しいただけます。


収益計画の立て方

利益月額10万円を得るために、、、リアルに考える機会です。

======================

■好きを仕事に!あなたのプチ起業応援セミナー


第1部 税理士によるプチ起業アドバイス

特別講師 税理士 益田あゆみ先生

第2部 心理統計学による★あなたに合った成功法
講師 株式会社ジェイバン 稲場真由美

********************************

日時:2014年10月9日(木)10:00~13:00
会場:ちよだプラットフォーム 503号室
定員:12名
受講料:5,000円(当日払い)    10/9 お申込みはこちら

セミナー内容の詳細はこちらをご覧ください

http://ameblo.jp/repeat100/entry-11924598609.html

あなたらしく生きるために、

プチ起業という選択肢があります。

幸せも成功も本当の自分を知ることから。

あなたの一歩を応援できることを、心より願っています。

今日も最後までお読みくださり、ありがとうございました。

幸せも成功も本当の自分を知ることから@稲場真由美のジェイバンブログ

Copyright © JBAN All Rights Reserved.

PAGETOP