稲場真由美のジェイバンブログ

稲場真由美のジェイバンブログ - Just another WordPress site - Page 67Just another WordPress site


テーマ:ブログ

こんにちは。
ハッピーは、よい人間関係から。
ジェイバンの稲場真由美です。

****************

先日、ネイルを修復してもらったときの感動。
知らなかったことを知ったときの感動。
あれからワクワクしています。

詳しくはこちらのブログで

爪が折れたから、伸びるまで待つしかない・・・
とあきらめていたのに、
北澤先生がキレイに修復してくれたこと。

自分でできる日頃のネイルケアと、
プロしかできないスペシャルケア。

ネイルは知らないことだらけ。

ということで、北澤先生に
ネイルケアの講座をつくることを、
提案させていただきました。

こんなに素晴らしい技術と知識を持っているのなら、
現在サロンに通ってくださっているお客様に
教えてあげたらもっといいのに・・・。

と思ったからです。

**********************

私は12年前、自分のサービスを講座にしたことで、
大きな成果をあげることができました。
これはそのときに作った手作りテキストです。

当時の私は、体形補正の高級ファンデーションの代理店。
新規顧客ばかりを追いかけた結果、
オープンから4年後、売り上げに行き詰っていました。
焦って空回り。すべてがどん底でした。

再起をかけて思いついたのが、この講座。
買ってくださったお客様に
本当に満足してもらえるサロンをつくろう!と決意して、
思考錯誤の中で出来上がったもの。

対象は、現在の既存のお客様。
一度買ってくれた方に、
購入後、いろいろな商品に関する知識と
新しい出逢いや発見をしてもらうために
思いついたものです。

表紙に「初級テキスト」と書いてありますが、
これは最初の最初のテキストで、
本当のタイトルは
きれい講座です。

$稲場真由美のJ-BAN(ジェイバン)ブログ

当時はまだワープロの時代。
それも上手く使いこなせなくて、
手書きのイラストを手書き文字と、
ワープロで打った文字を合成してつくった
手作り感満点のテキストです。

表紙を入れて14ページ。
ゴールデンウィークにひとりで商品構造の研究をし、
今までの経験や、
上司から教えてもらった知識を駆使して
つくったものです。

このテキストを10部コピーして、
表紙をつけて、保存版にしました。
(当時はお金がなかったため、
 毎回貸出しして、回収していました。
 ただ、逆にそれが良かったようです)

90分の講座でしたが、
いろんな工夫をしていくうちに、
うまくいくコツがわかってきました。

最初のころは、
開催しても、お客様が誰も来なかったり、
1人ということもありましたが、
とにかく続けた結果、2人、3人になり、
講座は盛り上がり、講座のリピート生も増え、
人数も増えてきました。

わかったことが意外なこと。
お客様は3人いれば十分、
多くても5人ぐらいが
ちょうどいいことが分かってきました。

月に1回、毎回このテキストを使って講座をしていくうちに
お客様が、定期的にお越し下さるようになり、
お友達や家族の紹介も増え、
結果、売り上げがどんどん上がっていきました。

この講座の運営法をスタッフにも教えて、
自分でできるように教育したら、
みるみる効果が出はじめ、
4年で26倍の売り上げになったという
ウソのようなホントの話。

この時期に経験したことが、
私の講師スキルの基盤となっています。

こんなノウハウを持っていたことも、
今まですっかり忘れていましたが、

今回の感動が、
わたしのサロン経営時代の成功例を思い出し、
現在頑張っている方に活かしてほしいと
心から思いました。

**********************

3月には、
セラピストの講師講座もご依頼をいただいています。

当時身につけて、今現在も活かしている
少人数の顧客満足を目的とした講座の運営ノウハウを
お話ししようと思っています。

顧客満足に欠かせない
コミュニケーション能力を身につける方法と、
さらなる顧客満足につながる情報提供の方法も、
来年はお届けできると思います。

個人サロンのオーナーさまに
喜んでいただけると嬉しいです。

最後までお読みいただきありがとうございました。


テーマ:ブログ

こんにちは。
ハッピーは良い人間関係から。
ジェイバンの稲場真由美です。

先日、とっても感動したことがありましたので、
ご報告しますね。

先週の日曜日、
明日から東京出張という矢先、
着替えをしていたら、
爪が洋服に引っかかったせいか、
パチンと爪がはじけ、
ジェルネイル共々、
先端がどこかへ飛んで行って・・・

こんなことになってしまいました。

$稲場真由美のJ-BAN(ジェイバン)ブログ

悲しい・・。見苦しい・・。
というよりも、何をするにも痛い(泣)
親指の先端って、日常何か作業するだけで、
こんなにコツンコツンとぶつかるものだったとは・・・。

痛すぎる~!
ネックレスもできない・・・。
でも仕方がない・・・。
伸びることを待つことにしてイザ上京!

**************************

なんと!受講生の中に、
すごいネイリストの先生がいるのでした!

$稲場真由美のJ-BAN(ジェイバン)ブログ

私  「こんなことになったんですよ(泣)」と見せたら、
先生 「修復できますよ。」
私  「え?この状態をどうやって修復するんですか?」
先生 「20分くらいかかってしまいますが」
私  「たった20分?」

信じられないほどの驚きでしたが、

私  「お願いできますか?」
先生 「道具がないので、明日の講座のあとだったら大丈夫ですよ」

ということで、修復していただけることに。

********************

$稲場真由美のJ-BAN(ジェイバン)ブログ

写真右がネイルズフェルメ オーナーの
北澤 亜紀代先生。

そして左がサロンフェアリー オーナーの
石橋 佐苗先生。

この部屋は、講座会場から歩いて5分の
私の長男の部屋です。
先生のサロンではありませんよ(笑)

北澤先生のブログはこちらです。
大人の隠れ家ネイルサロン
「Nails Ferme~ネイルズ フェルメ」

先生との出会いは、今年の7月。
顧客満足リピート率100%になる講座に
ご参加くださったことがきっかけ。

とくに印象的だったのは、
ネイルケアへのこだわり

先生は、本質にこだわりを持つピース。
なるほど!と納得しました。

私の場合、
爪は健康なため今まで悩みはなかったのですが、
その時の先生からの質問に
メチャクチャ驚いたことを今でも覚えています。

「カラーやデザインもすごく大事だけど、
 土台となる爪そのものの健康にこだわっていて、
 ネイル前の手をお湯でふやかして、
 甘皮などの土台をしっかり整えてから、
 ネイルをしていて、それを料金に含めてるのですが、
 それは、ブログとかに書いてもいいんですか?
 それを書くことで、
 そうでないところを悪く言うようで・・・」

さすがピース。
ここまで周りに気を遣っているとは…。

私は、3年間美容院でネイルをしてもらってるけど、
そんなことをしてもらったことはなくて、
シンプルなデザインで1万2千円。

1色塗りのジェルネイルで7000円~
あとはオプションで追加料金とのこと。
その中に、爪のケアコースまで込みだとは・・・。
ありえない・・・。

本当に爪にこだわりをもっていて、
爪も健康に、見た目も美しくにこだわってる方なんだな。
先生のお客さんは幸せだな。

と、思っていました。

*********************

早速スタート。
まずはケアから。土台を整えて・・・。
道具からすごい!

この銀色の紙はなんですか?
今から使いますよ(‐^▽^‐)

$稲場真由美のJ-BAN(ジェイバン)ブログ

すごい!
こんな風にするんですね!

痛いですよ。
といわれていたけど、
そんなに痛くない。

$稲場真由美のJ-BAN(ジェイバン)ブログ

スゴイ!手早い!丁寧!
あっという間に爪ができていく!
ほんとに手早くて、それでいてキレイ!

手先がホントに器用だからなんですね。
20分で出来上がり!

$稲場真由美のJ-BAN(ジェイバン)ブログ

すごいのは、本物の爪と完全に一体になっていて、
まったくつなぎ目や引っ掛かりがないこと。

まさしく職人!

終わってから、
私は急に爪に興味を持ち始めて
あれこれ先生に質問していました。
この場合は?こんな場合は?
それについて、すべて的確に答えてくれました。

今までこんなこと知らなかった!

知ってると知らないとでは大違いだなぁ・・・。

先生の知識と技術のレベルの高さに
改めて感動しました。

と思っていたら、私の中にあるひらめきが!
面白そう!ということで、
いいことを思いつきました。

まずは実行してみます(*^▽^*)

*********************

最後までお読みいただきありがとうございました。


テーマ:ブログ

こんにちは。
ハッピーは良い人間関係から。
ジェイバンの稲場真由美です。

師走のせいでしょうか?
なんだかあわただしい毎日を送っています。

来年に向けての準備が大詰めを迎えています。
楽しんでいます!

********************

そんな中で、
個人サロンオーナーさま向けの講座を開催します。

東京・八重洲にて
12月17日(月)14:00~16:00
なんと!!受講料は今回限り2000円です。

個人サロンオーナー向け 
リピート率ほぼ100%にする講座
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
詳細とお申込みはこちらから

「資格習得について詳しくわかる講座」を
予定していましたが、
お申込みいただいた方が、
全員個人サロンオーナー様だったため、
せっかくお越しいただく時間をさらに有意義にしたいと考え、
内容を「サロン接客」に絞らせていただきました。

あと5席ございます。

来年チャンスをつかむために、
お客様のハートをつかむコミュニケーション力をつけましょう!

************************

苦手なお客様はいませんか?
昔、私はこんな人がすごく苦手でした。

しゃべらない人、沈黙が長い人、
細かい人、言い方がきつい人、
リアクションが少ない人・・・。
喜んでるのか、
喜んでないのかがわかりにくい人。

沈黙になると、
ただただしゃべり続けたこともあります。

細かい人や言い方がきつい人は、
避けて通りたいと思っていました。
正直、嫌われていると思いました。

なぜ苦手なのか・・・
その理由を知らないままで数年間。
どんなに頑張っても中途半端な接客で、
客層はずいぶん偏っていました。

話すことには自信がありましたが、
伝わらない・・・。
なんでわかってくれないんだろう・・・。
結局、相性が悪いと片付けていました。

そんな中、人間関係も金銭面も
どん底におちいる事態に・・・。
スタッフが離れ、売り上げが激減。
人間関係が怖くなり、
お客様とのかかわり方もわからなくなっていました。
仕事だけでなく、家庭でも夫とうまくいかず、
毎月の支払いもギリギリで、
まさしく八方ふさがりの状態でした。
それが今から12年前。

すべてに自信をなくしていました。
進もうと思っても、一歩も足が前に出ない。

そんなときに、算命学の本を再び開きました。
難しくて何度も挫折していましたが、
深く学ばず、浅く学び、
実践でつかうことに徹してみました。

そこで気付いたことが、

自分が嬉しいことが、
相手も嬉しいとは限らない。
ということ。

育成のコミュニケーションも
接客のコミュニケーションも、
「人」を知ることから始まります。

自分の価値観だけでの「接客や育成」は失敗のもと
ということに気づきました。

人の性格には、法則がある。

それがわかっただけで、
すべてがうまく回り始めました。

苦手なお客様は、ほとんどいなくなりました。

しゃべらない人、沈黙が長い人、
細かい人、言い方がきつい人、
リアクションが少ない人・・・。
喜んでるのか、
喜んでないのかがわかりにくい人。

すべてが、その人の性格で、
私と違うだけ。
逆に私は相手に対して、
見事にタブーを犯して
相手から呆れられていたことに気付いたのです。

伝わる言葉で伝えることの大切さ。
33歳でようやく知りました。

********************

この研究成果を活用した数多くの工夫と企画、
カウンセリングを交えた接客と、スタッフの育成で
4年間で売り上げは26倍に。

年間1000万ちょっとの売り上げが、
4年間で2億8000万までに伸びました。

落ちこぼれサロンだった私が、
全国1位を2年連続で達成するほどの
安定した実績を残せるようになりました。

もちろん人の性格だけでなく
接客や育成のノウハウや基本ルールについても、
数多くの書籍を読みあさりました。
でもそんな一般論だけでは不十分でした。

その知識に人の性格を加味すると接客と育成だけでなく、
紹介や集客についても、今までにないノウハウが生まれました。

私はこの5年間、
実用万象学を世の中の人に学んでいただくための
基盤を作ってきました。
ようやく、この基盤が整いました。

来年は、個人サロンオーナーのみなさんに
私のこれまで蓄積したノウハウをお伝えすることも
していきたいと考えています。

なぜなら、個人サロンを経営の方のほとんどは、
人をきれいにしたい、
元気にしたいと思っている方が多いから。
心と体とお金のバランスがとれるように
必要な知識をお伝えします。

美しさと心の健康を追求するあなたの夢と想いに
少しでもお役にたてたらと願っています。

急ですが、12月17日。
これは、チャンスのご縁です。
今のあなたに必要な「知恵と知識」が得られます。
お待ちしてますね。

個人サロンオーナー向け 
リピート率ほぼ100%にする講座
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
一度、内容をご覧ください。

**********************

今日も最後までお読みいただきありがとうございました。
感謝します。

幸せも成功も本当の自分を知ることから@稲場真由美のジェイバンブログ

Copyright © JBAN All Rights Reserved.

PAGETOP