稲場真由美のジェイバンブログ

稲場真由美のジェイバンブログ - Just another WordPress site - Page 65Just another WordPress site


テーマ:ブログ

こんにちは。
顧客満足は、良いコミュニケーションから。
リピート率90%超えサロンを育てる稲場真由美です。


予約がほとんど取れないくらいにリピート率が高いエステサロンがあります。
そのサロンオーナーから、直接その秘訣をお聞きすると理由がわかりました。
お客様が他のサロンに足を運ばない理由は、サロンオーナーご本人にありました。


=================================


サロンの安定した経営には、リピート率の高さがとても重要です。
人と同じサービスをしているだけでは、他との違いを分かってもらえず、飽きられてしまいます。


逆に他と同じようなサービスをしていたとしても、
お客様が、選んであなたのサロンに足を運んでくれているのなら、
明らかに、そのお客様にはあなたのサロンを選ぶ理由があり、差別化してくれているのです。


何度も足を運んでくださるお客様には、
なんとなく、またはハッキリとした「そのサロンを選ぶ理由」があります。
その理由があるから、固定客となります。


けれどそれがない場合、もっといいサロンがあると聞いただけで、他に行ってしまいます。

また今は固定客だったとしても、近いからなどの理由だけでは、
もっと近くて、もっと安いお店がOPENしたら、それでも来てくれるかどうかはわかりません。


===================================


差別化ができず、価格で勝負される方もいますが、
「安いから」という理由ほど、不安定なものはありません。
質を問わなければ、安いところはまだまだ出てくるからです。


安いことが問題ではなくて、安くしている理由が問題なのです。


安くしている人、なかなか定価で料金が貰えず、
「今日はいいよ・・・」とサービスしてしまう人がいます。


でも本当にそれでいいのでしょうか?

正直、お金をもらえないセラピスト・ネイリストだからといって、

その技術は、一概に低いとはかぎらない・・・というのが率直な私の感想です。
意外に、大手のサロンや美容院の技術より数段高かったりすることもあるのです。


個人で開業するにも資金は必要です。

もちろん技術には自信があり、

サービスに対してこだわりがあるから自分で開業するのでしょう。

 


ただ、個人サロンの場合、自分で自分のサービスの価値を決めなければならず、
それが、技術に見合った適正な価格を付けられない大きな原因と思われます。


また技術と、集客・接客・クロージングは全く別次元の能力。

それを一人でこなしているうちに、得意不得意が露呈し、迷いはじめることもあるのです。


========================


差別化。
それは、商品戦略のひとつ。同類の他のものと違いを際立たせること。

他社とは提供するサービス(商品)で、
違いを明確にし、自社のサービス(商品)価値を高くアプローチする戦術をいいます。


個人サロンオーナーの方にとっては、「差別化といっても・・・」と戸惑われるかもしれませんが、
実は個人サロンの場合、オーナーの人柄・個性そのものが商品でありサービスだということを、
意外に気づいていない人が多いのです。


差別化にはいろいろな方法がありますが、
個人サロンを経営の方は、まずは自分自身が一番の商品であることに気づきましょう。


通常、売上をアップしたいときは、
商品を今までより数多く販売するか、値段を(価値を)上げるかのどちらかになります。
商品の数を増やす・・・もちろんサロンオーナーのクローンをつくるわけにはいきませんから、
この場合、サロンオーナーの価値を上げるという選択肢となります。


それでは、どのようにすれば価値が上がるのでしょうか?
それは難しいようですが、とても簡単なことなのです。

自分の魅力や能力、
自分らしさとは何か、自分の強みとは何か・・。
それが分かれば、他のサロンと比べて迷ったりすることもなくなります。


ジョハリの窓の話を聞いたことがありますか?


アメリカの心理学者ジョセフさんとハリーさんが共同で考案した、

人の内面についての有名な分析法ですが、

ここから、自分の魅力や能力、可能性はどこにあるのかがわかり、

見つけ方までわかります。


心理学と統計学でリピート率90%超サロンになる方法教えます!


こちらのYou Tubeで、ジョハリの窓と、

あなたがまだ気づいていない魅力・能力・可能性の見つけ方について解説しています。

どうぞご覧ください。

http://youtu.be/LPpRdDP9DAw

======================================

冒頭でご紹介しましたリピート率ほぼ100%のカリスマエステティシャン、

それは、港区白金のLOHAS BEAUTYご経営の木下優子さんです。


LOHAS BEAUTY 木下優子さんのブログはこちら

木下優子さんは、素晴らしい技術と経歴をお持ちの方で、

何より顧客満足のためにあらゆる努力をしているプロもご用達のカリスマエステティシャンです。


心理学と統計学でリピート率90%超サロンになる方法教えます!


写真中央が木下優子さん。


ちょうど1年前の2011年12月に実用万象学に出逢い、

自分らしさと、自分の魅力・能力を再発見してから、

さらに大きな成長を遂げられ、今や港区という激戦区の中、リピート率NO1サロンとして知られ、

お客様だけでなく、サロン経営者の方々の憧れの存在として、公私ともに輝かれています。


昨年、9月にシニアスキルリーダーの資格を取得され、

心理統計カウンセリングをメニューに取り入れ、心と体の両面から美しさを提供されています。


認定資格についてのブログ記事はこちらから


=================================


なぜ成功者は、成功できたのでしょうか?

それは、自分を知り、自分に合ったやり方に出逢えたからに他なりません。


あなたらしく輝く術を一日も早く見つけ、

あなたに合った成功法で夢をかなえていただけることを心から願っています。


本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。







テーマ:ブログ

========================================


JSP(実用万象学スキルリーディングプログラム)を学ぶと、なぜリピート率100%になれるのでしょうか?

8つの理由をわかりやすくお話しします。


========================================


① 短期間で自宅で学べて、すぐ使える。


「仕事と家庭、忙しくて時間が取れない」「地方だから通学はちょっと…」
そんな個人サロンオーナーさんでも大丈夫!


JSPは、マイペースで学べるCD-Rの通信講座が基本。
リアル講座やWEB講座も開催しています。


申し込めば すぐにシステムが使える ので実践的に学習できます。


② 初対面で信頼関係を築くノウハウが習得できる。


「初対面の人と信頼関係を築く」。


常識で考えたらとても難しいことですが、

それでも初めて来店したお客様へ好印象を与え

リラックスしていただくのがセラピストの仕事です。


「また来たいな」と思っていただくためにはお客様へ寄り添うことが大切。

実用万象学でその方法を学べます。

③ 自分に合った成功法を知って実践できる。

個人サロンを経営していく上で生じる悩み・不安・迷い…。

誰にも相談できずに抱えていませんか?


実用万象学で自分自身を知ると、 「私らしいサロン」が明確になります。

そんな「私らしい」サロンには自然と素敵なお客様が集まってくるんですよ。


④ 施術前のカウンセリングが的確にできる。


「このお客様は何を求めているのだろう?」

短時間のカウンセリングからそれを引き出す のは至難のワザ。


しかし、統計学と心理学の理論でお客様の気質を理解すると、

タイプ別に最適な接客ができるようになります。


リラックスしてからなら施術効果もアップ。

満足したお客様はまた足を運んでくれます。


⑤ 施術後のアドバイスが的確にできる。


施術後のアドバイスは、心理カウンセリングでいう「クロージング」に当たります。


「自分に響くことが相手にも響くとは限らない」。

あなたが伝えたいことはお客様が知りたいことではないかもしれません。

ここでも相手によってアドバイスを使い分けることがとても重要なのです。

お客様のモチベーションがアップするアドバイス方法が学べます。


⑥ お客様に合った次回予約のとり方がわかる
  
いつ、どうやってお客様へ次回予約の案内をしていますか?
実は施術後に「また調子が悪くなったら来てくださいね」というお声かけはNG!


最も効果的に予約の取れるタイミングと、

案内の仕方が分かれば、リピート率はグンとアップします。


⑦ お客様に合った最適なメニュー提示法がわかる。

  
「押し売りと思われたくない」「嫌な顔をされるかも…」
商品(チケット・オプション・化粧品)をオススメするのが苦手なセラピストは少なくありません。


しかし、お客様は自分に合った商品やサービスを知りたい と思っています。

正しいタイミングで、お客様に響く言い方

ご案内するだけで満足度も売上も向上していくのです。

⑧ 仕事だけでなく、プライベートにも応用できる。


仕事と家庭、どちらも頑張る個人サロンオーナーさん。

実用万象学は夫や子育て、家族とのコミュニケーションにも役立ちます


「仕事だけでなくパートナーとの関係もうまくいくようになった」という報告もたくさん!
プライベートがうまくいってると、仕事にもハッピーが連鎖するのです。

===========================

もっと詳しく知りたい方はこちらをクリック

↓↓↓↓↓↓

■JSP講座の詳細・お申込みはこちら■


===========================



テーマ:ブログ

こんにちは。
顧客満足は、よいコミュニケーションから。
リピート率90%超えサロンを育てる稲場真由美です。

休む暇もないくらい頑張ってるけど、結果が出ない。
いろんな方法を試しているけど、結果が出ない。
考え方は間違っていないはずなのに、空回りしている。

みなさん、そんな経験はありませんか?
これは私が14年前、体形補正下着の代理店として営業していたときの初期の話。
売上を上げたい!今月の目標はン百万円!

そのためのやり方としては、アポをとって、クロージング。
とにかく新規の顧客を増やすことばかり考えていました。
正直、アフターフォローには全く手が回らないくらい、
新規のお客様がどんどんやってくる毎日でした。

こんなやり方で、長く続くわけがありませんでした。
本来、体形補正下着というものは、
購入された時がスタートで、そこから下着の正しい着用法を指導して
ご購入いただいたお客様に、美しいボディライン変化して満足していただくもののはずが、
その時の私は、購入していただいた瞬間が「売上」というゴールという考え方。
毎日パワー全開で、元気さと勢いで新規を獲得していた日々から、4年目で状況が一転。

休む暇もないくらい頑張ってるけど、結果が出ない。
いろんな方法を試しているけど、結果が出ない。
どうして?一体どうすればいいんだろう・・・。
と思い悩んでいた時に、
上司からこんなことを教えてもらいました。

何事もうまくいくには、

「やる気・やり方・考え方の3つのバランス」が大切。


一時的な売り上げは、誰でも気合や勢いでだせるけど、

継続した売り上げは、基盤がないと持続できない。

そのために必要なものが、この3つだと教えてもらいました。



■継続売上のための3つの条件とは■

顧客満足!リピート100%研究家のブログ


やる気だけでも、考え方だけでも、やり方だけでもダメ・・・。


私は、その言葉を聞いて、スグに理解できました。


それは23年前、オリンピック選手を育てるコーチから聞いた

「メダルをとるために必要な3つの要素」の話。

その話は、私が今まで自信がなかった自分が、自信を持つために、

出逢った教えとあまりに似ていたからです。


メダルをとるために必要な3つの要素について、

私の経験と解釈で、「自信をつけるための3つの条件」にアレンジしてお話しします。

サロン運営、自分の分析にもとても役立ちますよ。



■自信をつけるための3つの条件■


どんなに優秀な選手でも、世界の強豪の中でメダルをとれるひとはごくわずか。

そのひと握りの選手は、

「高い技術力、豊富な練習量、強いメンタル=精神力」をすべて持っています。

これをそれぞれ3つの円で表し、7つのパターンで見ていきます。

1、すべて大きく、バランスがいい状態。


顧客満足!リピート100%研究家のブログ


高い技術をもちながら、高い目標に向かって練習をつづけ、

どんなプレッシャーをもはねのけるほどの

強靭なメンタル力を発揮できる状態をあらわしています。



それに対して・・・

どれか一つだけ大きくて、他が小さい=一定水準に達していない

または、バランスが悪い場合は、思ったような結果が出せません。

========================

2、技術だけが、すごく大きい状態。


顧客満足!リピート100%研究家のブログ


これはいわゆる「天才」といわれる人です。

あんまり努力もしていなくて、自信があるわけでもないのに、

なぜか人並み以上にできる人。

やる気さえ出せば、もっと伸びるのに・・・。

まさしくもったいない人です。

接客の場合では、

お友達とはすごく自然に話せるのに、

お客様との関係になると委縮してしまう人。

話しが下手なのではなく、

ロールプレイやシュミレーション不足といえるでしょう。


========================

3、メンタルだけが、すごく大きい状態。


顧客満足!リピート100%研究家のブログ

これは、ズバリ!自信過剰の状態です。

「この自信の根拠はどこにあるの?」と思う言動をする人。

勝負の世界では全く通用しません。

ただビジネスの世界では、通用することが多々あります。

ハッタリ的な自信が、時にすごいチャンスを引き寄せたりするものです。

その場合、早く技術が追いつくように努力することが必要です。

========================

4、練習だけが、すごく大きい状態。

顧客満足!リピート100%研究家のブログ

これはすごく練習してるけど、技術が上がらない人。

これでは自信もつきません。

この場合才能がないと思われがちですが、そうとは限りません。

この人の強みを見つけて伸ばしていなかったり、

的はずれな練習法を続けていることが原因だったりします。

人には、生まれながらに得意不得意があります。

もうひとつ、練習ばかりしているけど、

本番をほとんど経験していない人。

練習は練習、本番は本番。

学べること、身につくものは全く違います。

ある程度練習したら、試合や人前にでることです。

失敗を恐れず、経験を積むことで、自信が生まれ、技術の向上につながります。


========================

5、練習だけが小さい状態。


顧客満足!リピート100%研究家のブログ


これはまさしく「天才」といわれる人です。

あんまり練習もしていないけど、

技術も高く、素晴らしいパフオーマンスで人を魅了する。

自分自身、その才能に気づいていて自信もある。

基礎がないことが欠点です。

でもトップレベルでは長く続きません。

練習すれば、もっと伸びるのに・・・。

やっぱりもったいない人です。

========================



6、技術だけが、小さい状態。



顧客満足!リピート100%研究家のブログ


しっかり練習をして、不屈の精神で粘り強く続ける努力の人。

こんなに練習していて、モチベーションも高いのに、

うまくならないのはなぜでしょう?

この場合は、やり方を見直し、合ったやり方に修正する必要があります。

合っていないことをやり続けているだけでは、期待する成果は得られません。

性格や気質に能力に合ったやり方かどうかは、

成功にはとても重要な要素です。

========================

7、メンタルだけが、小さい状態。


顧客満足!リピート100%研究家のブログ

いつも完璧なのに、本番の試合になると失敗してしまう人。

本番10分前までは跳べていたジャンプが、本番になると失敗してしまう。

これは、練習も技術も完璧なレベルにありながら、

「また失敗するかもしれない・・・」

そんな一瞬の不安が失敗に結び付く瞬間は一流のアスリートでも数多くあります。

接客の場合も同じです。

日頃からしっかり新しい技術も取り入れ、学び、

高い技術で、良いサービスを提供してるけど、売り上げがあがらない・・・。

という人は、高い技術を持ちながらも自分に自信がなく、

クロージングになると、なぜかハッキリ提案できなくなる・・・。

スポーツの世界でも、ビジネスの世界でも、

最後はメンタルの高さが結果を大きく左右します。

========================

その重要なメンタル。調整法は、人によって違います。


人によって陥りやすいスランプはそれぞれ違い、克服法も違います。

だから他人の成功法をまねても、自分に当てはまらない・・・ということが起こるのです。


誰でもスランプはあります。

大切なのは、いかに早くスランプの原因に気づき、自分で脱出できるかどうかにかかっています。


実用万象学では、あなたに合った目標設定法をはじめ、

メンタルの調整法や、スランプ傾向、その克服法がわかります。
だから、メンタルを高い状態に保つことができ、自信をもってお客様と接することができるのです。

次回は、「やる気、やり方、考え方の3つのバランス」についてお話しします。

最後までお読みいただきありがとうございました。


幸せも成功も本当の自分を知ることから@稲場真由美のジェイバンブログ

Copyright © JBAN All Rights Reserved.

PAGETOP